朝日放送テレビの人気アナウンサー、乾麻梨子さん。
画面越しの爽やかな笑顔の裏側には、知られざる“素顔の物語”があります。
夫はどんな人?出会いのきっかけは?家族のことや父親の噂、実家やプロフィールの気になる点まで、読者が知りたい核心をやさしく丁寧に追いました。
ここだけの視点で、乾麻梨子さんの魅力を立体的に探ります!
乾麻梨子の夫はどんな人?馴れ初めは?
この投稿をInstagramで見る
乾麻梨子の夫はどんな人なの?職業や顔写真は?
乾麻梨子さんですが、プライベートではすでに結婚しており、家庭を大切にしながら仕事も続けています。
そんな乾麻梨子さんの夫について、どんな人なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
まず、乾麻梨子さんが結婚を発表したのは2016年5月9日です。
乾麻梨子さんが出演していたラジオ番組『よなよな…』の生放送で、リスナーに向けて直接結婚の報告を行いました。
この投稿をInstagramで見る
結婚相手は、乾麻梨子さんより1歳年上の一般男性で、芸能人やテレビ業界の関係者ではなく、ごく普通の会社に勤めているサラリーマンの方です。
夫の名前や詳しい職業、顔写真などの詳細な情報は残念ながら公表されておらず、メディアにも一切登場していません。
7/31(月)ABCラジオ
森脇健児のよなよな…#175
『お茶漬けはお湯派』https://t.co/zcuXBtuklW#abcyonayona#abc1008#よなよな#森脇健児#乾麻梨子 pic.twitter.com/MmL9r4Gt1g— よなよな…ABCラジオ (@yonayona_abc) August 1, 2017

これは、乾麻梨子さん自身が夫のプライバシーを大切にしているからでしょう。
特にアナウンサーのような公の仕事をしている人にとって、家族を守るという姿勢はとても大事です。
本人もこれまでに夫の職業について深く語ったことはなく、「一般企業に勤める人」とだけ紹介しています。
しかし、乾麻梨子さんが語った“好きな男性のタイプ”から、夫の人柄がなんとなく伝わってきます。
乾麻梨子さんは過去に「お仕事を楽しんでいて、優しいハートを持った人が好き」と話しており、夫はまさにそういった理想の人物像にぴったり合っていたのでしょう。
この投稿をInstagramで見る
仕事に一生懸命取り組みながらも、家庭では優しく思いやりのあるパートナーとして、乾麻梨子さんを支えていると考えられます。
また、詳しくは下述しますが、子供もおり、育児と仕事を両立する生活を支えるためには、夫の協力が欠かせません。
子供の人数からいえば、乾麻梨子さんの夫は、家庭のことにも積極的に関わってくれる、頼もしい存在なのでしょう。

このように、表には出てこないものの、乾麻梨子さんが安心して家庭を築き、育児にも向き合えるのは、夫がしっかりと支えてくれているからこそだといえます。
乾麻梨子と夫の馴れ初めは?
では、乾麻梨子さんとその夫はどのように出会ったのでしょうか?
二人の馴れ初めについても、乾麻梨子さん自身がラジオ番組で明かしています。
乾麻梨子さんと夫が出会ったのは、2013年頃のことです。
共通の知人を介して紹介されたことがきっかけで、二人は知り合いました。
そこから約3年間の交際を経て、2016年に結婚に至った乾麻梨子さん。
仕事では『おはようコールABC』などの朝の情報番組で多忙な日々を送っていた時期でもあり、毎朝2時起きの生活のなかで恋愛を続けるのは決して簡単なことではなかったはずです。
10/2 (金)
「おはようコールABC」最終回✨
横山さん・斎藤さん
青木さん・島田さん・河合さん・中邨さん・去来川さん・羽田さん
お疲れ様でした😊🎶「#おはようコールABC」は
25年の歴史に幕を下ろします🍃ご覧くださった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです✨
本当にありがとうございました💐 pic.twitter.com/4Pl1hLW28A— おはようコール (@call_ABC) October 2, 2020
それでも、信頼関係を築きながら、ゆっくりと愛を育んでいった様子がうかがえます。
交際中や結婚後も、夫について多くを語ることはありませんが、番組やSNSで語る乾麻梨子さんの雰囲気からは、夫との生活がとても穏やかで幸せなものであることが伝わってきます。
特に、第一子の妊娠をラジオで報告したときも、リスナーから多くの祝福メッセージが寄せられ、乾麻梨子さんの人柄の良さと、家族との信頼関係の強さを感じさせる温かい放送になりました。

紹介で知り合い、信頼を育てて結ばれた二人。公私ともに充実した日々を送っている乾麻梨子さんの背景には、静かに支えてくれる夫の存在が欠かせません。
乾麻梨子の子供は3人!どんな子供たちなの?
9/11(月)ABCラジオ
森脇健児のよなよな…#181
『乾ちゃんラスト2回‼️』https://t.co/YIVMj3LDqT#abcyonayona#abc1008#よなよな#森脇健児#乾麻梨子 pic.twitter.com/HODQZ0zusn— よなよな…ABCラジオ (@yonayona_abc) September 12, 2017
乾麻梨子の子供は3人!2017年に第一子出産!
乾麻梨子さんは実は3人の子供を育てる母でもあります。
乾麻梨子さんが最初に妊娠を発表したのは、2017年6月5日。
自身が出演していたラジオ番組『よなよな…』の生放送中でのことでした。
番組ではリスナーに向けて、秋に第一子を出産予定であることを明かし、スタジオは祝福ムードに包まれました。
そして同年9月25日の放送を最後に番組を卒業し、翌10月から産前産後休暇に入ることになります。
9/18(月)ABCラジオ
森脇健児のよなよな…#182
『麻梨子さんから麻里衣さんへ』https://t.co/htDp9iLk0E#abcyonayona#abc1008#よなよな#森脇健児#乾麻梨子#塚本麻里衣 pic.twitter.com/a6K5EwFOAc— よなよな…ABCラジオ (@yonayona_abc) September 19, 2017
この時点で、乾麻梨子さんはキャリアの大きな転機を迎えていたのです。
その後、無事に第一子を出産し、2019年4月1日には職場復帰を果たしました。
しかしそのわずか半年後、再び嬉しいニュースが届きます。
今度は第二子を授かり、同年9月中旬には2度目の産休に入りました。
さらに驚くべきことに、この産休期間中に第三子も誕生していたことが、2024年4月の復帰時に明らかになります。
つまり、乾麻梨子さんは2019年から2024年までの約4年半の間に、第二子・第三子のふたりの子供を出産し、3児の母となっていたのです。
このニュースは、アナウンサーとして復帰した際に朝日放送の公式インスタグラムやブログで発表され、多くのファンから驚きとともに祝福の声が寄せられました。
産休からの復帰初日には「様変わりした社内に迷子になりかけながらなんとか初日を終えました」と明かし、「3児の母になった私は、スニーカーで移動は基本小走り(否、全速力?)」とユーモアを交えて育児と仕事の両立ぶりを語っています。
乾麻梨子の子供はどんな子?年齢や性別は?
では、そんな乾麻梨子さんの子供たちは、どんな子たちなのでしょうか?
実は、乾麻梨子さんは子供たちのプライバシーをとても大切にしており、残念ながら、名前や性別、顔写真などの個人情報は一切公表していません。
SNSやブログなどでも、子供の様子を話すことはあっても、あくまで一人の親として「育児のエピソード」を紹介するにとどめています。
例えば、日常の中で子供とのやりとりに笑わされた話や、忙しい朝に3人の子供たちを送り出す慌ただしさについて語る場面もありますが、それもすべて匿名のまま。

これは、子供たちが「アナウンサーの子ども」としてではなく、「ひとりの子」として成長できるようにという、乾麻梨子さん自身の強い思いがあるからです。
また、乾麻梨子さんは復帰の挨拶の中で「家族も私も健やかにをモットーに駆け抜けます!」と語っており、育児に対する前向きな姿勢がにじみ出ています。
3人の子供たちに愛情をたっぷり注ぎながらも、自分自身のキャリアも大切にしている彼女の姿に、共感する同世代の母親たちも多いのではないでしょうか。
子供たちの年齢については、第一子が2017年の秋に誕生、第二子と第三子は2019年から2024年の間に生まれていることだけが公表されています。
現在、子供たちはいずれもまだ小学生または未就学児であると考えられますが、詳しいことは伏せられています。
その一方で、育児に追われながらも「ニュースを届ける仕事」に戻ってきた乾麻梨子さんは、家庭で得た経験を仕事にも活かしており、ラジオ内で子供についてプライバシーに配慮しながらも語ることもあります。
乾麻梨子の父親はアナウンサー?どんな人なの?
【ひさびさの外ランチ】by乾麻梨子
タイミングが合って武田アナと外ランチ。今春オープンの担々麺のお店へ行ってきました。
券売機の前ではふたりともトッピングを吟味。綺麗な店内・きび…
… 続きは https://t.co/4HDWSPkBIi#ABCテレビ #朝日放送テレビ #アナ回覧板 #乾麻梨子 #武田和歌子 pic.twitter.com/3DovA56LEJ
— ABCテレビ アナウンサー (@abc_announcer) April 15, 2025
乾麻梨子の父親は朝日放送のアナウンサー?コネ入社の噂は誤報!
インターネット上では、「乾麻梨子さんの父親はアナウンサーなのでは?」という噂がささやかれていたことがありました。
実際に検索してみると、「乾竜介さん」や「乾浩明さん」という名前が一緒に出てくることがあり、二人のベテランアナウンサーとの関係を気にしている人が多いようです。
乾竜介さんは朝日放送の人気番組『おはよう朝日です』の初代司会者として有名で、関西地方では多くの人に知られている存在です。
また、乾浩明さんも放送業界で知られた人物で、同じ苗字であることから「親子ではないか?」「縁故入社だったのでは?」といった憶測が広まったのです。
と乾浩明(右).png)
三代澤康司(左)と乾浩明(右)【出典:ABCラジオHP】
しかし、これらの噂はすべて事実ではありません。
乾麻梨子さんと乾竜介さん、乾浩明さんの間に血縁関係は一切なく、いわゆる「親子」や「親戚」といったつながりはまったく存在しないことが、明らかになっています。
苗字が同じ「乾」というだけで、たまたま放送業界に複数の乾姓の人物がいたことが、こうした誤解を生んでしまったようです。
なおコネ入社の噂についても、「乾麻梨子さんの父親はアナウンサーなのでは?」という噂から派生しましたが、完全な誤報ということがわかります。
ちなみに、乾麻梨子さんは、学生時代からアナウンサーになるという夢を真剣に抱き、大学ではアナウンス研究会に所属して技術を磨いてきました。
中学生のころに見たドラマ『ニュースの女』に影響を受けてこの道を志したというエピソードもあり、その思いの強さが伝わってきます。
当時の採用試験をしっかりと突破しての入社であり、入社後はラジオ番組の中継リポーターとして現場経験を積み、その後『NEWSゆう+』や『おはようコールABC』などでメインキャスターを務めるなど、努力と実力でキャリアを築いてきました。
乾麻梨子の父親はどんな人?
乾麻梨子さんが公の場で自らの父親について語ったことは残念ながら、ほとんどなく、仕事の話や家族に関する話題でも、夫や子供に関するエピソードが中心です。
ただ詳しくは下述しますが、実家がお金持ちと思われることから、父親は会社経営者や商社マン、医者など、比較的収入の良い仕事についていた可能性はあります。
夫や子供についても詳しい情報が出てこないということで、父親についても一般人でプライバシーに配慮して公表などしていませんが、いずれ乾麻梨子さんの口から父親についての話が出るのを楽しみに待つしかありません。
乾麻梨子の実家はどこ?実家はお金持ちなの?
【2月のタイムテーブルに】by乾麻梨子
年初から出演している「きちまり」が、今月のABCラジオのタイムテーブルで特集されています。
桂吉弥さんと組んでまだ2回目の放送を終えてす…
… 続きは https://t.co/4HDWSPkBIi#ABCテレビ #朝日放送テレビ #アナ回覧板 #乾麻梨子 #ABCラジオ #きちまり pic.twitter.com/2AE97TyNq7
— ABCテレビ アナウンサー (@abc_announcer) February 5, 2025
乾麻梨子の実家は文化的にも教育的にもレベルの高い街!
乾麻梨子さんのその落ち着いた語り口や品のある雰囲気から、「どんな家庭で育ったのだろう?」「実家はどこなの?」と気になる人も多いようです。
乾麻梨子さんの実家は、兵庫県宝塚市にあります。
宝塚市といえば、全国的にも有名な「宝塚歌劇団」の本拠地として知られ、文化的にも教育的にもレベルの高い街として評価されているエリアです。
この投稿をInstagramで見る
大阪や神戸といった都市部からのアクセスも良く、自然と都市のバランスが取れた地域として、子育て世代からも人気があります。
そんな宝塚市で育った乾麻梨子さんは、まさに落ち着きと教養を兼ね備えた印象を持たれています。
街全体にどこか気品が漂うこの地域は、教育環境にも恵まれており、私立の名門校やインターナショナルスクールも点在しています。
その中で、乾麻梨子さんは地元・宝塚にある小林聖心女子学院というカトリック系の私立校に小学校から通っていたことが知られており、実家はその学区圏内に位置していたと考えられます。
乾麻梨子さんの実家の正確な住所や場所までは公表されていませんが、本人が語るエピソードや通っていた学校から推測すると、宝塚市の中でも閑静な住宅街の一角である可能性が高いでしょう。

現在は結婚して子育てをしながら仕事に復帰した乾麻梨子さんですが、兵庫県宝塚市という穏やかで豊かな地域で育ったことが、その人柄の基盤になっているのかもしれません。
乾麻梨子の実家はお金持ち?有名私立に小学校から通っていた!
乾麻梨子さんについて語るとき、もうひとつよく話題にのぼるのが「実家はお金持ちなのでは?」という声です。
たしかに、テレビやラジオでの落ち着いた姿や、私立の有名女子校に通っていた経歴などから、「お嬢様育ち」というイメージを持つ人も少なくありません。
実際、乾麻梨子さんは小学校から高校まで、小林聖心女子学院という兵庫県宝塚市の名門女子校に通っていました。

小林聖心女子学院 【出典:wiki】
この学校はキリスト教系の伝統あるお嬢様学校として知られており、地元でも上品で礼儀正しい生徒が多いことで有名です。
しかも、小林聖心は中学や高校からではなく、小学校から通うとなると、かなり早い段階で教育に投資をする家庭であることがうかがえます。
さらに、乾麻梨子さんは高校2年生の時にはオーストラリアの姉妹校「スチュアート・ホーム」へ短期留学を経験しており、このような海外研修に参加できる環境もまた、経済的に余裕のある家庭でなければ難しいと言われています。
.png)
オーストラリア短期留学での高校2年生の乾真梨子(左端)【出典:小林聖心女子学院HP】
乾麻梨子さん自身も、留学先で得た学びをきっかけに行動力を伸ばし、生徒会議長を務めるなど、積極的な学生生活を送っていたことが知られています。
また、小学校入学のきっかけについても、両親が出会った小林聖心の卒業生に感銘を受け、「この学校で娘を育てたい」と思ったことが理由だったと乾麻梨子さんは語っています。

つまり、ご両親は教育に対して非常に熱心で、そのために環境を整えることができる経済力も備えていたと考えられます。
ただし、「実家が医者の家系」や「父が経営者」といったような明確な職業や肩書きについては公表されてはいません。
そのため、正確に「お金持ちかどうか」を断定することはできませんが、これまでの教育歴や留学経験、そして育ちの良さを感じさせる話から見ても、一般的な家庭よりも裕福な家庭環境で育った可能性が高いと言えるでしょう。

乾麻梨子さんの品のある話し方や、落ち着いた振る舞いは、そうした家庭でのしつけや教育があってこそ育まれたものなのかもしれません。
乾麻梨子のプロフィールや学歴・経歴!
きちまり放送中❗️
久しぶりに坊主にされた
吉弥さん🤭
忘れ物は相変わらずしてしまうそうで
今回はぶどうを電車の網棚に
忘れたそうです😂🍇ちなみにイヌイヌは最近カサを忘れたそう☂️😂
忘れ物の多い2人で今日もお届けします❗️#ABCラジオ #きちまり#桂吉弥 #乾麻梨子 pic.twitter.com/M5NW7DQtLr— きっちり!まったり!桂吉弥です (@kichimari_abc) August 29, 2025
乾麻梨子のプロフィール
プロフィール | |
名前 | 乾麻梨子(いぬいまりこ) |
所属 | 朝日放送 |
出身 | 兵庫県宝塚市 |
生年月日 | 1983年4月15日 |
身長 | 156cm |
体重 | 66kg |
血液型 | A型 |
学歴 | 小林聖心女子学院小学校→小林聖心女子学院中学校→小林聖心女子学院高等学校→聖心女子大学文学部哲学科 |
趣味、特技 |
針金モールでマスコットを作る、マラソン、ゴルフ |
乾麻梨子さんは1983年4月15日生まれで、兵庫県宝塚市の出身です。
血液型はA型、身長は156cm。
ニックネームは「いぬぬ」として親しまれており、針金モールでマスコットを作るという少しユニークな特技を持っています。
好きなスポーツはマラソンとゴルフで、ゴルフは2012年から本格的に始めたそうです。

ゴルフウェアの乾麻梨子 【出典:ABC女子アナゴルフ部】
また、本人いわく「自分を動物にたとえるならゴールデンレトリバー」と語っており、楽天的で人懐っこい性格がうかがえます。
乾麻梨子の学歴・経歴
乾麻梨子さんが通っていた学校は、小学校から高校まで一貫して私立の小林聖心女子学院というカトリック系の名門校です。
学生時代は演劇部や陸上競技愛好会など、文武両道の活動を経験。
高校2年生のときには、オーストラリアへ短期留学もしています。
そこで現地の生徒たちが積極的に自分の意見を発信している姿に刺激を受け、「もっと自分も前に出よう」と感じたことが、のちに乾麻梨子さんがアナウンサーという職業を志す大きなきっかけとなりました。
また、アナウンサーを目指した原点は、1998年にフジテレビ系で放送されたドラマ『ニュースの女』を中学時代に観たこと。
鈴木保奈美さん演じるキャスターの姿に憧れを抱き、「あんなふうにニュースを伝える仕事がしたい」と思ったことが、夢の始まりでした。
高校卒業後は、東京にある聖心女子大学文学部哲学科に進学。

乾麻梨子の母校・聖心女子大学 【出典:wiki】
大学時代はアナウンス研究会に所属し、3年生になるとチーフとして後輩の指導にもあたっていました。
厳しい練習をこなしながら、テレビ局の採用試験に向けて着実に実力を磨いていったのです。
そして2006年4月、乾麻梨子さんは見事、朝日放送にアナウンサーとして入社。
同年6月1日に番組デビューを果たし、以降はテレビとラジオの両方でキャリアを積んでいきます。入社当初はラジオでの中継リポーターを中心に担当し、『全力投球!!妹尾和夫です』『ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です』などの人気番組で現場の経験を積んでいきました。
テレビでは『NEWSゆう+』のサブキャスターや『ぐるりん瀬戸内』でのリポーターを担当。
そして入社4年目の2010年には、ついに朝の情報番組『おはようコールABC』のメインキャスターに大抜擢され、横山太一アナとともに番組の顔として活躍します。
午前2時起床・午後9時就寝という過酷な生活リズムの中でも、明るい笑顔を絶やさず、毎朝視聴者に元気を届けてきました。
2014年からはラジオ番組『よなよな…』の月曜アシスタントとして、森脇健児さんと共演。

ここでの明るくテンポの良い掛け合いも人気を集めました。
この番組での縁から「森脇健児陸上部」の女子部にも入部し、自身の誕生日にそのことを報告しています。
さらに、ゴルフに本格的に取り組むようになったのもこの頃で、女子アナゴルフ部に参加し、ドキュメンタリー「乾麻梨子100への道」ではスコア100切りを目指す様子がYouTubeでも配信されました。
2015年からは『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』でアシスタントを務め、報道系番組にも積極的に出演し、ニュースキャスターとしての力量も発揮しました。
そして、2017年に第一子を妊娠し産休に入ります。
その後も2度の産休を経て、2024年4月にアナウンサーとして本格的に復帰。
この投稿をInstagramで見る

現在は3児の母として育児と仕事を両立しながら、ラジオニュースなどで再びリスナーに情報を届けています。
乾麻梨子まとめ
きちまり放送中❗️
昨日、甲子園にタイガース🐯を
見に行かれた吉弥さん!
みなさんも水分補給を❗️🥛今日から新コーナー❗️
「いぬいいね!」
今日はみなさんの大人になってからできなくなったことを募集します❗️ちなみイヌイヌはしゃがむことだそう😂#ABCラジオ #きちまり#桂吉弥 #乾麻梨子 pic.twitter.com/w6SjTGCfIi
— きっちり!まったり!桂吉弥です (@kichimari_abc) August 1, 2025
乾麻梨子さんは兵庫県宝塚市出身で、1983年4月15日生まれの朝日放送テレビアナウンサーです。
小林聖心女子学院から聖心女子大学文学部哲学科を経て2006年に入社し、ラジオの中継リポーターから『NEWSゆう+』や『おはようコールABC』のメインキャスターへと活躍の場を広げました。
2016年には1歳年上の一般男性と結婚し、馴れ初めは2013年頃に共通の知人を通じた紹介で、夫は会社員で顔写真や職業は非公開です。
2017年には第一子を妊娠し、秋に出産。その後2019年の職場復帰を経て第二子、さらに産休中に第三子も出産し、現在は3児の母です。
子供の性別や名前は非公開で、プライバシーを守りながら育児と仕事を両立しています。
一方で父親が有名アナウンサーという噂もありましたが、乾竜介さんや乾浩明さんとの血縁関係はなくコネ入社説は誤りです。
実家は宝塚市で、小学校から名門校に通った教育環境から裕福な家庭と考えられています。
コメント