桜井一枝に病気の噂?現在の健康状態は?旦那に若い頃から現在の桜井一枝も調査!

桜井一枝に病気の噂?現在の健康状態は?旦那に若い頃から現在の桜井一枝も調査! タレント
スポンサーリンク

桜井一枝に病気の噂?現在の健康状態と真相を徹底解説

関西のラジオ界で50年以上のキャリアを誇り、「桜井さん」「一枝さん」の愛称で多くのリスナーから長年親しまれているタレントの桜井一枝さん。

桜井一枝

桜井一枝 【出典:講師派遣NAVI

その軽妙な大阪弁と、主婦としての庶民的な感覚、そして温かい人柄で、ラジオの向こう側の多くの人々を笑顔にしてきました。

しかし、2025年現在70代後半という年齢もあり、その健康状態を心配する声が上がっています。

長年親しんだ声がラジオから聞こえなくなると、ファンが心配するのは当然のことかもしれません。

この記事では、桜井一枝さんにまつわる病気の噂の真相を徹底的に調査し、現在の健康状態、そして噂が広まった背景について、これまでに公表されている情報を基に詳しく解説していきます。

【結論】病気の事実はない!現在も元気に活動中

多くのファンが最も心配している点ですが、まず結論から明確にお伝えします。

2025年現在、桜井一枝さんが大きな病気を患っている、あるいは病気で療養しているという事実は一切ありません。

桜井一枝さんは現在も、MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」にアシスタントとして復帰するなど、元気にタレント活動を続けています。

もちろん、70代後半という年齢を考えれば、何らかの持病の一つや二つがあっても不思議ではありませんが、仕事を長期で休むような深刻な病状ではないことは明らかです。

その証拠に、ご自身の番組では変わらぬ軽快なトークを披露しており、その元気な声は多くのリスナーを安心させています。

一部でささやかれている重病説は、全くの事実無根であると断言できます。

なぜ病気説が浮上?ラジオの仕事減少が原因か

では、なぜ桜井一枝さんに「病気説」が浮上してしまったのでしょうか。

その最大の原因として考えられるのが、一時期、長年続けてきたラジオ番組の仕事が少しずつ減っていったことにあります。

桜井一枝(右から2人目)

桜井一枝(右から2人目)【出典:ラジオ大阪

特に、関西の朝の顔とも言える「ありがとう浜村淳です」を突然降板したことなどは、リスナーに大きな衝撃を与えました。

毎日当たり前のように聞こえていた桜井一枝さんの声がラジオから聞こえなくなることで、「何か健康上の問題があったのではないか」「病気で休養しているのではないか」と、ファンが心配し、それがインターネット上で噂として広まっていったと考えられます。

しかし、後述するように、これらの仕事の減少は病気が理由ではありませんでした。

過去に声が出なくなったアクシデントとは?2010年の休演を振り返る

桜井一枝さんの健康状態について語る上で、過去に一度だけ、声が原因で番組を休んだアクシデントがあったことは事実です。

それは、2010年8月のことでした。

当時パーソナリティを務めていたMBSラジオの番組「うきうき土曜リクエスト」の放送中に、突然声が出なくなってしまい、やむなく番組を休演し、代役を立ててもらうという事態になりました。

うきうき土曜リクエストの河田直也と桜井一枝

うきうき土曜リクエストの河田直也と桜井一枝 【出典:MBSラジオ

ラジオパーソナリティにとって声は命そのものですから、この出来事は本人にとってもショックな出来事だったでしょうし、リスナーも大いに心配しました。

しかし、このアクシデントは一時的なものであり、長期的な療養に入ることはありませんでした。

この一件が、後の病気説と結びついて、噂が大きくなってしまった側面もあるかもしれませんが、これも深刻な病気が原因ではなかったことが分かっています。

「ありがとう浜村淳です」突然の降板は病気が理由?

桜井一枝さんの病気説が最も大きく広まったきっかけの一つが、2013年秋に、長年アシスタントを務めてきたMBSラジオの看板番組「ありがとう浜村淳です」を突然降板したことです。

この出来事は、多くのリスナーにとって寝耳に水であり、様々な憶測を呼びました。

その中でも特に根強く囁かれたのが、「健康上の問題、つまり病気が原因で降板したのではないか」という説です。

しかし、その真相は全く異なるものでした。

突然の降板に「病気説」が浮上した当時の状況

桜井一枝さんは、2002年から2013年までの11年間、「ありがとう浜村淳です」の月曜日から水曜日のアシスタントとして、浜村淳さんの名パートナーを務めてきました。

その温かい喋り口調と、浜村淳さんとの絶妙な掛け合いは、多くのリスナーに愛されていました。

歴代アシスタントの中でも特に適任だと評価する声も多く、関西の朝にはなくてはならない存在でした。

だからこそ、2013年秋の突然の降板は、リスナーに大きな衝撃と動揺を与えました。

明確な理由が語られなかったこともあり、「何か言えないような事情があるのではないか」、その筆頭として「病気療養のためではないか」という心配の声が上がるのは、自然な流れだったと言えるでしょう。

本人が語った「クビだった」という降板理由の真相

しかし、この突然の降板劇の真相は、病気ではありませんでした。

驚くべきことに、桜井一枝さん自身が後に、この降板は「クビだった」と明かしています。

当時、絶大な影響力を持っていた浜村淳さんの意向が番組の人事に大きく反映されており、アシスタントが少しでも浜村淳さんの意にそぐわない言動をすると、すぐに交代させられるという噂があったとされています。

桜井一枝さんの降板も、そうした番組の内部事情によるものだった可能性が示唆されています。

もちろん、真相は当人たちにしか分かりませんが、少なくとも桜井一枝さん自身の健康問題が直接的な原因ではなかったことは、この「クビだった」という発言からも明らかです。

2021年に電撃復帰!浜村淳との現在の関係は?

一度は番組を去った桜井一枝さんですが、降板から約8年の時を経た2021年秋、再び「ありがとう浜村淳です」にアシスタントとして電撃復帰を果たします。

毎週金曜日と土曜日のアシスタントとして、再び浜村淳さんの隣に座ることになったのです。

この復帰に際し、桜井一枝さんは「浜村さんと添い遂げる(迷惑かな!?)」とユーモアたっぷりにコメントしており、過去のわだかまりが解消され、現在の二人の関係が非常に良好であることをうかがわせました。

一度は「クビ」になった番組に、人気と実力を買われて呼び戻される形で復帰したという事実は、桜井一枝さんがいかにリスナーとスタッフから愛されているかの証です。

そして何より、この電撃復帰は、桜井一枝さんが健康で、まだまだ第一線で活躍できる状態にあることを、何よりも雄弁に物語っています。

旦那・向井正之さんとの結婚生活は?離婚の噂も調査

桜井一枝さんのプライベートを語る上で欠かせないのが、長年連れ添っている旦那、向井正之さんの存在です。

公の場に姿を現すことはほとんどありませんが、桜井一枝さんのタレント活動を陰で支え続けてきた大切なパートナーです。

ここでは、桜井一枝さんと旦那・向井正之さんとの馴れ初めや結婚生活、そして一部で囁かれる離婚の噂の真相について、詳しく掘り下げていきます。

旦那は高校の同級生!ラグビー部で育んだ愛の馴れ初め

桜井一枝さんの夫は、向井正之さんという方です。

タレント生活40周年を記念して夫が制作した垂れ幕と桜井一枝

タレント生活40周年を記念して夫が制作した垂れ幕と桜井一枝 【出典:産経新聞

二人は、大阪府立東淀川高等学校の同級生でした。

そして、二人の出会いの場所は、なんとラグビー部

桜井一枝さんは当時、放送部に所属していましたが、2年生で引退した後、残りの高校生活をラグビー部のマネージャーとして過ごすことにしました。

そのラグビー部の選手の一人が、未来の夫となる向井正之さんだったのです。

桜井一枝さん曰く、マネージャーになった目的は時々コーチに来る先輩で、その先輩が初恋の人だったそうですが、結果的に同じ時間を過ごした同級生の向井正之さんと結ばれることになりました。

同じ部活で汗を流した経験が、二人の間に特別な絆を育んだのかもしれません。

離婚の噂はデマ!家族の協力で乗り越えた子育て時代

長年連れ添っている桜井一枝さん夫婦ですが、一部で「離婚しているのではないか」という噂が流れたことがあります。

しかし、これは全くの事実無根のデマであり、二人は現在も仲睦まじい夫婦関係を続けています。

その証拠に、桜井一枝さんのキャリアを振り返ると、そこには常に夫である向井正之さんの深い理解と協力がありました。

桜井一枝さんは1971年に結婚し、1973年に妊娠を機に一度は全ての仕事を辞めて家庭に入りました。

しかし、出産後、やはり仕事への情熱を諦めきれず、夫の向井正之さんに復帰したいと相談します。

60歳代の頃の桜井一枝

60歳代の頃の桜井一枝 【出典:PRdesse

すると、向井正之さんは「しゃあないな」と一言、その思いを受け入れてくれたそうです。

その後は、夫の向井正之さんやご家族が子育てを全面的にバックアップし、桜井一枝さんは「ママさんタレント」の先駆けとして、仕事と家庭を両立させることができたのです。

このエピソードからも、二人が深い信頼と愛情で結ばれていることが分かります。

子供や孫はいる?現在の家族構成

桜井一枝さんと夫の向井正之さんの間には、娘さんが一人います。

そして、その娘さんも結婚し、桜井一枝さんには男の子の「謙信(けんしん)くん」と女の子の「香桜(かお)さん」という二人のお孫さんがいます。

桜井一枝の孫(抱っこするのが謙信くんで赤ちゃんが香桜さん)

桜井一枝の孫(抱っこするのが謙信くんで赤ちゃんが香桜さん)【出典:mbsラジオ

自身のブログでは、娘さん夫婦の家で孫の守りをしながら過ごすお正月の様子や、孫の謙信くんの誕生日を祝う様子など、優しい「おばあちゃん」としての顔をのぞかせています。

仕事で見せるパワフルな姿とはまた違う、家族に囲まれた穏やかで幸せな日常を送っていることがうかがえます。

ちなみに、娘さんも桜井一枝さん、向井正之さんと同じ、大阪府立東淀川高等学校の出身で、まさに「川高一家」なのだそうです。

桜井一枝の経歴|若い頃から現在までの活躍を振り返り

50年以上にわたり、関西のエンターテインメント界の第一線で活躍し続ける桜井一枝さん。

そのキャリアは、関西のラジオ・テレビの歴史そのものと言っても過言ではありません。

ここでは、桜井一枝さんがタレントになるという夢を掴むまでの道のりや、人気を博した若い頃の活躍、そして70代後半となった現在の活動まで、その輝かしい経歴を詳しくご紹介します。

出身高校・短大は?学歴まとめ

桜井一枝さんの出身校は、大阪府立東淀川高等学校です。

大阪府立東淀川高等学校

大阪府立東淀川高等学校 【出典:wiki

高校時代は放送部に所属し、アナウンスの技術を磨く一方で、ラグビー部の女子マネージャーとしても活動していました。

高校卒業後は、大谷女子短期大学(現在の大谷大学短期大学部)の英語科に進学。

大谷大学短期大学部

大谷大学短期大学部 【出典:wiki

大学時代には演劇部に所属するなど、表現することへの情熱を持ち続けていました。

この学生時代の経験が、後のタレントとしてのキャリアの礎となっています。

小6からの夢!タレントデビューのきっかけと若い頃の活躍

桜井一枝さんがアナウンサー(タレント)になりたいという夢を抱いたのは、なんと小学6年生の時。

校内放送で「ひなまつり」についての文章を読んだことがきっかけでした。

人前で何かを表現し、拍手されることに喜びを感じた桜井一枝さんは、その夢に向かって一直線に進みます。

大学卒業後、アナウンサー養成学校やタレント養成所を経て、見事プロの道へ。

昭和44年(1969年)には、伝説的な人気番組であるABCラジオ「ABCヤングリクエスト(ヤンリク)」のレギュラーに抜擢され、一躍人気者となりました。

桜井一枝の若い頃

桜井一枝の若い頃

また、ラジオ大阪の「バンザイ!歌謡曲」では、月亭可朝さんや若き日の笑福亭鶴瓶さんといった錚々たるメンバーと共演し、大阪弁でのアドリブトークを徹底的に鍛えられました。

この若い頃の経験が、桜井一枝さんのタレントとしての骨格を作り上げたのです。

現在のレギュラー番組と活動状況

一度は「クビ」になった「ありがとう浜村淳です」に2021年に復帰し、現在は金曜日と土曜日のアシスタントとして、変わらぬ元気な声を届けています。

また、ラジオ大阪では、木曜午後の音楽バラエティ番組「桜井一枝のHit&Hit!」のパーソナリティを務めるなど、70代後半となった現在も、第一線で活躍し続けています。

2018年には長年所属した大阪テレビタレントビューローの廃業に伴い、浜村淳さんと同じ昭和プロダクションへ移籍。

さらに2023年には、浜村淳さんと共に新事務所「一丁目一番地」へ移籍するなど、事務所は変わりながらも、その活動のペースは衰えることを知りません。

桜井一枝のプロフィール|「十三の虎姫」の素顔

長年のキャリアの中で、様々な顔を見せてきた桜井一枝さん。

地元・十三をこよなく愛し、「十三の白雪姫」と呼ばれた若い頃から、現在では「十三の虎姫」と称されるほどの熱狂的な阪神タイガースファンとしての一面も持っています。

ここでは、意外な交友関係や、その熱烈な阪神愛など、桜井一枝さんのチャーミングな素顔がわかるプロフィールをご紹介します。

許永中とは高校の同級生?意外な交友関係

桜井一枝さんの経歴を調べていくと、非常に驚くべき事実が判明します。

それは、戦後最大級の経済事件の主役として知られる実業家、許永中(きょえいちゅう)氏と、大阪府立東淀川高等学校の同級生であるということです。

許永中

許永中 【出典:スポニチアネックス

全く異なる世界で生きてきた二人ですが、同じ学び舎で青春時代を過ごしたという事実は、非常に興味深いものがあります。

この他にも、桜井一枝さんの温かい人柄は多くの人々を惹きつけ、業界内外に幅広い交友関係を築いています。

熱狂的な阪神ファン!矢野監督との関係は?

自他共に認める熱狂的な阪神タイガースファンである桜井一枝さん。

その熱狂ぶりは、出演番組で阪神の話題が出ると人が変わったかのように熱弁を振るうほどで、MBSラジオでは「十三の虎姫」というニックネームで呼ばれています。

特に、元監督の矢野燿大さんの大ファンであり、現役時代から親しみを込めて「矢野ちゃん」と呼んでいます。

桜井一枝と矢野燿大

桜井一枝と矢野燿大 【出典:mbsラジオ

その熱烈な応援は矢野燿大さん本人にも届いており、矢野燿大さんは桜井一枝さんをファンとして「公認」。

ラジオ番組でインタビューを受ける際には、「桜井さんに一言」とメッセージを求められるのが恒例となっていました。

「土曜リクエスト」シリーズの最終回では、矢野燿大さんから桜井一枝さんを労うメッセージが贈られるなど、二人の間には温かい交流があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました