小縣裕介の娘は2人で長女は大学生!年齢や学校を調査
朝日放送テレビ(ABCテレビ)のアナウンサーとして、朝のラジオ番組「おはようパーソナリティ小縣裕介です」の顔を務め、スポーツ実況でも長年活躍されている小縣裕介さん。
「ガッチ」の愛称で親しまれ、その爽やかな語り口と豊富な知識で多くの視聴者・リスナーから支持されています。
この投稿をInstagramで見る
そんな小縣裕介さんですが、プライベートでは妻である同じくABCテレビアナウンサーの武田和歌子さんとの間に、二人の娘さんがいる父親でもあります。
メディア露出の多い両親を持つ娘さんたちは、どのような方々なのでしょうか。

この記事では、小縣裕介さんの娘さんたちの年齢や学校、名前、そして心温まる親子エピソードについて、詳しく解説していきます。
娘は何人いる?長女と次女の年齢は?
小縣裕介さんと妻・武田和歌子さんの間には、娘さんが二人います。長女と次女の姉妹です。
\💜💅つながる…and K-POP ②💋💄/
月イチ企画!
きょうは #韓国コスメ をご紹介しました🇰🇷出来上がりはこんな感じ☺️
是非みなさんもお試しください!#ABCラジオ#わかこと#武田和歌子 pic.twitter.com/2iJkcI9tXC— 武田和歌子(ABCアナウンサー) (@waka_andmusic) March 27, 2022
それぞれの正確な生年月日までは公表されていませんが、母親である武田和歌子さんの産休・育休の時期から、その年齢を推測することができます。
武田和歌子さんは第一子のために2006年6月から産休に入り、同年7月に長女を出産しました。
したがって、長女は2025年10月現在、19歳になっている計算になります。
次に、第二子のために2010年7月から産休に入り、同年8月に次女を出産しました。
そのため、次女は2025年10月現在、15歳ということになります。
娘の名前や顔写真は公開されている?
小縣裕介さんと武田和歌子さんという、関西では非常に知名度の高いアナウンサー夫婦の娘さんたちですが、そのお名前や顔写真といった個人情報は、これまで一切公表されていません。
これは、両親が有名人であるからこそ、娘さんたちのプライバシーを守り、静かな日常生活を送らせてあげたいという親心からの配慮でしょう。
6月17日(月) #おはパソ
おはようございます☺️永遠のひまわりボーイ🌻
昨日は父の日👨🏻
娘さんからの手紙を待ち望むあまり
ちょっと催促しちゃったガッチ笑みなさんからの『父の日顛末記』
お待ちしてます💌
▶︎oha@abc1008.com#ABCラジオ #小縣裕介 #板垣菜津美 pic.twitter.com/C0DVwup1fn— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) June 16, 2024
小縣裕介さんや武田和歌子さんのSNSなどを見ても、娘さんたちの顔がはっきりと分かるような写真が投稿されることはありません。
この投稿をInstagramで見る

今後も、娘さんたちが自ら表舞台に出ることを選択しない限り、その詳細なプロフィールが公開される可能性は低いと考えられます。
長女はどこの大学に進学した?気になる進路
2025年現在19歳となる長女は、現在大学生です。
ただ気になる大学名ですが、具体的にどこの大学に通っているのか不明です。
両親ともにアナウンサーという職業柄、娘さんの進路にも注目が集まりますが、本人の意思を尊重し、温かく見守っていることでしょう。
4月30日(火) #おはパソ
おはようございます🍅おかえりガッチ☺️👋🏻
お休み中は娘さんの学祭へ行ったり
娘さんのスマホ機種変更の付き添い、
お母様の病院の付き添いなど
相変わらずの大忙しでした💨今朝は #国際ジャズデー 🎷🎵
ということで8時台はジャズ特集✨#ABCラジオ #小縣裕介 #板垣菜津美 pic.twitter.com/2ESOJkx4JX— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) April 29, 2024

両親と同じくメディアの世界に興味を持つのか、あるいは全く別の道を選ぶのか、その将来が楽しみです。
娘との仲良しエピソード|合唱コンクール鑑賞や一緒にお出かけも
多忙な日々を送る小縣裕介さんですが、娘さんたちとの時間を非常に大切にしている様子がうかがえます。
2025年10月21日のラジオ番組「おはようパーソナリティ小縣裕介です」のオープニングトークでは、前日に娘さんの合唱コンクールを観に行ったことを報告。
「学生さんが頑張る姿にじーんときた」と、父親としての感動を語っていました。
10月21日(火) #おはパソ
おはようございます✨昨日は娘さんの合唱コンクールを
見に行ってきたガッチさん🌟
学生さんが頑張る姿にじーんときたそう🥲7時台は「社食」をピックアップ🍽️
8時台はオーストラリアのお菓子
「ラミントン」を紹介します✨#ABCラジオ #小縣裕介 #板垣菜津美 pic.twitter.com/m9ZDfcSYaT— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) October 20, 2025
また、別の機会には、小縣裕介さんが娘さんと一緒にお店を訪れたこともSNSで投稿されており、休日などには親子水入らずの時間を作って、コミュニケーションを図っているようです。

年頃の娘さんたちが、父親と一緒に出かけたり、学校行事に来てくれることを喜んだりする姿からは、小縣裕介さんが日頃からいかに娘さんたちに愛情を注ぎ、良好な親子関係を築いているかが伝わってきます。
妻・武田和歌子アナとの馴れ初めや夫婦仲
二人の娘さんの母親であり、小縣裕介さんの公私にわたるパートナーであるのが、同じ朝日放送テレビアナウンサーの武田和歌子さんです。
と武田和歌子(左).png)
若い頃の小縣裕介(右)と武田和歌子(左)【出典:朝日放送HP】
職場結婚である二人の馴れ初めや、アナウンサー夫婦ならではのエピソード、そして現在の夫婦仲や家庭生活について、詳しく見ていきましょう。
妻は7歳年下の武田和歌子アナ!結婚の馴れ初めは社内恋愛?
小縣裕介さんの妻は、同じ朝日放送テレビに勤務するアナウンサー、武田和歌子さんです。
『武田和歌子…and Music。』
始まりました〜!
ありがとうスタカン💙
ありがとうポール・ウェラー 💙1月26日の大阪公演に行ってきました〜
感謝が溢れています😚#ABCラジオ#わかこと#武田和歌子 #PaulWeller pic.twitter.com/0bBF6p2sIc— 武田和歌子(ABCアナウンサー) (@waka_andmusic) January 28, 2024
武田和歌子さんは1978年生まれで、小縣裕介さんより7歳年下。
2001年に朝日放送に入社し、2003年10月に当時32歳だった小縣裕介さんと結婚しました。
武田和歌子さんは当時入社3年目、25歳でした。
二人の馴れ初めについて、小縣裕介さんは「(武田和歌子さんが入社した2001年時点のABCで2名のアナウンサーが分担していた)宿直勤務中の意気投合」がきっかけであったと語っています。
また、「同姓(男性)であっても親友になれそうな武田和歌子さんの性格に惹かれた」とも明かしており、まさに職場恋愛、社内結婚であったことがうかがえます。

具体的には、「武田和歌子さんが野球中継でリポートや実況を担当していた時期から交際が自然に始まった」とのことです。
スポーツ好き夫婦!結婚後の共演エピソード
小縣裕介さんと武田和歌子さん夫婦に共通するのは、スポーツへの深い愛情です。
小縣裕介さんは学生時代からサッカーに打ち込み、現在も社会人リーグでプレーを続けるほどのサッカー好き。
.png)
兵庫高校サッカー部OBチーム「武陽FC」に所属する小縣裕介(前列中央)【出典:おはパソインスタ】
一方の武田和歌子さんも入社当初から高校野球関連番組を担当し、「高校野球 Love Love委員長」を務めた経験もあります。
『武田和歌子…and Music。』
はじまりました⚾️
高校野球の余韻にどっぷりの和歌子さん😭
「ふり向くな君は美しい」と悩みましたが、
今日の一曲目は!!#ABCラジオ#わかこと#武田和歌子 pic.twitter.com/sNMkhWt0u0— 武田和歌子(ABCアナウンサー) (@waka_andmusic) August 18, 2024
まさにスポーツが結びつけた二人と言えるでしょう。
結婚後も、その縁は仕事にも繋がっています。
2003年の結婚直後に阪神タイガースがリーグ優勝を果たした際には、祝勝会の中継で小縣裕介さんがラジオ、武田和歌子さんがテレビのリポートをそれぞれ担当するという、夫婦での共演が実現しました。

また、武田和歌子さんが長年パーソナリティを務めたラジオ番組「武田和歌子ぴたっと。」シリーズには、小縣裕介さんがゲストとして度々出演するなど、公私ともに良きパートナーであることがうかがえます。
現在の夫婦仲は?二世帯住宅での暮らしぶり
結婚から20年以上が経過した現在も、小縣裕介さんと武田和歌子さんの夫婦仲は非常に良好なようです。
二人の娘さんにも恵まれ、現在は小縣裕介さんのお母様と共に二世帯住宅で暮らしています。
武田和歌子さんによると、その住まいは玄関を開けるとキッチン、ダイニング、リビングがひと続きになったオープンな間取りで、普段は家族みんな(娘さん二人、小縣裕介さん、武田和歌子さん、そして義理のお母様)がそのワンフロアで過ごすことが多いそうです。
お互いに多忙なアナウンサーという仕事を理解し合い、協力して家庭を築いている様子がうかがえます。
特に、小縣裕介さんが早朝のラジオ番組「おはようパーソナリティ」を担当するようになってからは、武田和歌子さんが自身の働き方を調整するなど、夫婦で支え合っていることがわかります。
この投稿をInstagramで見る
小縣裕介アナに病気の噂?現在の健康状態は大丈夫?
長年第一線で活躍し続ける小縣裕介さんですが、インターネット上では時折、「病気」というキーワードで検索されることがあります。
毎朝ラジオで元気な声を届けているだけに、その健康状態を心配するファンもいるのかもしれません。

ここでは、小縣裕介さんにまつわる病気の噂の真相と、現在の健康状態について調査しました。
病気の噂は本当?過去に休演したことは?
小縣裕介さんが大きな病気を患っている、あるいは病気で長期休養したという事実は、これまでに報じられたことはありません。
この投稿をInstagramで見る
一部で病気の噂が流れる背景には、アナウンサーという職業柄、少しでも番組を休んだり、声の調子が悪かったりすると、すぐに「体調が悪いのでは?」と心配されてしまうことが挙げられます。
しかし、小縣裕介さんに関しては、大きな病気による休演や長期離脱といった事実は確認できませんでした。

過去には過酷な取材を経験するなど、精神的に大きな負担がかかる場面もあったと思われますが、それを乗り越え、現在まで元気に活動を続けています。
現在の健康状態は?ラジオやスポーツ実況で活躍中
現在の小縣裕介さんの健康状態は、その活躍ぶりを見れば明らかです。
月曜日から木曜日まで、早朝の生放送ラジオ番組「おはようパーソナリティ小縣裕介です」を担当し、毎朝リスナーに元気な声を届けています。
10月22日(水) #おはパソ
おはようございます☺️一段と冷えた朝になりました🍂
ロングジャケットにブーツと
2人のファッションもすっかり秋モード🧥今朝は、みなさんの好きな町中華を募集!
現状やメニュー、思い出などお寄せください🍜🥟🥢
▶︎https://t.co/H9aqZbkkzU#ABCラジオ #小縣裕介 pic.twitter.com/qiMaAms16R— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) October 21, 2025
早朝からの生放送は体力的に非常にハードですが、それを長年続けていること自体が、健康であることの証と言えるでしょう。
さらに、ラジオのパーソナリティを務める傍ら、週末を中心にプロ野球や高校野球、サッカーなどのスポーツ実況も精力的にこなしています。
2009年、夏の甲子園で
日本文理のエースとして活躍した
伊藤直輝さんにインタビュー⚾️「日本文理の夏はまだ終わらない!」#小縣裕介 の名実況とともにお届けしました。
「振り返って良い夏だった」と伊藤さん。
伊藤さん、そしてガッチも
あの時は言えなかった裏側を語り合いました✨#おはパソ pic.twitter.com/H1h9Y9PgaG— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) June 11, 2025
まさに「二刀流」と称されるその働きぶりは、充実した健康状態があってこそ可能です。
趣味のランニングやウォーキングで健康維持
小縣裕介さんは、自身の健康維持にも積極的に取り組んでいます。
趣味の一つとしてランニングを公言しており、ただ走るだけでなく、「行きっ放しランニング」というユニークな方法を実践しています。
これは、目的地を決めずにradikoでラジオを聴きながら走り、行けるところまで行ったら電車で帰ってくるというもの。
また、「おはようパーソナリティ小縣裕介です」を担当してからは、「エクストリームウォーク」という長距離ウォーキング大会にも参加するなど、体を動かすことを常に意識しています。
#ABCラジオ #小縣裕介 アナウンサー、頑張って下さい💪#おはパソ pic.twitter.com/gvWmpLLtp8
— エクストリームウォーク公式 (@XtremeWalk) May 26, 2023

こうした日々の努力が、多忙なスケジュールをこなし、常に最高のパフォーマンスを発揮するための源となっているのでしょう。
小縣裕介アナのプロフィール|若い頃から現在までの経歴
関西の朝の声として、そして情熱的なスポーツ実況で多くのファンを持つ小縣裕介さん。
そのキャリアは30年近くに及びます。

ここでは、小縣裕介さんがアナウンサーになるまでの意外な道のりや、学生時代の経歴、そして愛称「ガッチ」の由来など、その人物像を形作るプロフィールを詳しくご紹介します。
若い頃はどんな感じだった?入社秘話と経歴
小縣裕介さんは1971年9月29日生まれ、新潟県長岡市で出生しました。
父親の転勤に伴い、幼少期に兵庫県西宮市へ移住し、その後、小学校時代から神戸市北区で育ちました。
アナウンサーを目指すようになったきっかけは明確ではありませんが、大学在学中には読売テレビ放送の神戸支局でカメラアシスタントのアルバイトをしており、メディア業界への関心を持っていたことがうかがえます。
朝日放送への入社経緯は非常にユニークです。
アナウンサー試験の前に参加したアナウンス講習会で、講師から総合職としての受験を勧められ、一度は総合職で内定。
アナウンサー試験も最終面接まで進むも、採用は見送られました。
しかし、アナウンサーとして内定していた別の学生が辞退したこと、そして最終面接の試験官だった道上洋三さんや安部憲幸さんが小縣裕介さんのトーク力を高く評価し強く推薦したことから、一転してアナウンサーとして採用されることになりました。
明日の健康道場は、料理研究家の大原千鶴さん。
道上さんがインタビューを行っています!
明日は道上さんのお声が聴けますよー!#ABCラジオ #健康道場 #大原千鶴 #道上洋三 #いがらしあみ pic.twitter.com/CHySFCpDIF— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) September 24, 2021
まさに運命的な入社だったと言えるでしょう。

1994年に同期の清水次郎さんと共に入社し、スポーツアナウンサーとしてのキャリアをスタートさせました。
出身高校・大学は?神戸市北区出身の学歴
小縣裕介さんの出身高校は、兵庫県の名門公立高校である兵庫県立兵庫高等学校です。
福井アナウンサー と大野アナウンサー登場🌻✨高校入学された娘さんへのプレゼント🎁‼︎
兵庫高校トリオ🕺🕺🕺#おはパソ#小縣裕介#福井治人#大野雄一郎🦔
※すみません。
福井アナウンサーの漢字が間違っていたので上げ直させてもらいました。 pic.twitter.com/JJpH2btgKB— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) April 14, 2022
高校時代はサッカー部に所属していました。

兵庫県立兵庫高等学校 【出典:wiki】
大学は、関西の難関私立大学である関西学院大学経済学部に進学。
大学入学直後は体育会のサッカー部に所属していましたが、「部活動だけで学生生活を全うするのはもったいない」と考え、新たな挑戦としてスキューバダイビングを始めたそうです。

神戸市北区で育ち、地元の高校、そして関西の大学へと進んだ、まさに地元に根ざした経歴の持ち主です。
身長・年齢・愛称「ガッチ」の由来など基本情報
小縣裕介さんは1971年9月29日生まれで、2025年現在の年齢は54歳になります。
身長は175cmで血液型はO型です。
多くのリスナーに親しまれている愛称「ガッチ」は、若手時代に長年パーソナリティを務めたABCラジオの深夜番組「ABCミュージックパラダイス」のリスナー投票によって決まったものです。
今日のミューパラは水曜日は、、、??
ガッチこと小縣裕介アナが登場!
ウラウラと同じ年。
9月29日生まれ!ヤバい、昔も黒い、
そして、今も黒い!
ガッチが登場! 楽しみやなぁ #ミューパラ #ウラウラ #ABCラジオ pic.twitter.com/s6UITZBz2b— おっくん (@oltukun1) October 13, 2021
現在の担当番組は?「おはようパーソナリティ」として活躍
入社以来、スポーツ中継を中心に、ラジオの音楽番組や情報番組など、多岐にわたる分野で活躍してきた小縣裕介さん。
一時は夕方のニュース番組「NEWSゆう+」のメインキャスターを務めた経験もあります。
そして、2022年3月からは、大先輩である道上洋三さんの後を継ぎ、ABCラジオの看板番組である「おはようパーソナリティ小縣裕介です」のパーソナリティに就任(月~木曜日担当)。
関西の朝の顔として、多くのリスナーに情報を届けています。
この番組と並行して、現在もプロ野球中継「ABCフレッシュアップベースボール」などでスポーツ実況を担当しており、アナウンサーとしての「二刀流」を続けています。
昨日試合前の甲子園球場の控室にて。
ガッチx岡田監督
対談オンエア中ですが…
さすがガッチ👍
岡田監督へ踏み込む質問キレキレです🎤#ABCラジオ #おはパソ #小縣裕介 #阪神タイガース #岡田彰布 pic.twitter.com/DSLbuHrz9U— ABCラジオ「おはようパーソナリティ小縣裕介です / 古川昌希です」 (@ohapaso) June 14, 2023
娘も尊敬?アナウンサー・父親としての小縣裕介アナ
朝日放送テレビのアナウンス部長待遇という要職に就き、後輩の育成にも力を注ぐ小縣裕介さん。
その一方で、家庭では二人の娘の父親としての顔も持っています。
仕事に対する情熱と、家族への深い愛情。
その両方を大切にする小縣裕介さんの姿は、きっと娘さんたちにとっても誇らしい存在であることでしょう。

ここでは、アナウンサーとして、そして父親としての小縣裕介さんの魅力に迫ります。
スポーツ実況への情熱と実績|W杯実況も担当
小縣裕介さんのアナウンサーとしてのキャリアの核となるのが、スポーツ実況です。
野球、サッカー、ゴルフを中心に、数々の名場面をその声で伝えてきました。
特にサッカーへの造詣は深く、1997年の「ジョホールバルの歓喜」を現地で取材したほか、FIFAワールドカップも1998年のフランス大会、2006年のドイツ大会に取材リポーターとして派遣されています。
さらに、2022年のカタール大会では、ABEMAでの配信限定ではありましたが、グループリーグ4試合の実況を担当。
その豊富な知識と経験に裏打ちされた的確な実況は、多くのサッカーファンから高く評価されています。

長年の取材経験と、自身もプレーヤーであるからこその深い理解が、その情熱的な実況を生み出しているのです。
アナウンス部長待遇!後輩育成にかける思い
2021年6月、小縣裕介さんはゼネラルアナウンサーから、さらに上位の役職であるアナウンス部長待遇へと昇進しました。
これは、アナウンサーとしての実績だけでなく、そのリーダーシップやマネジメント能力が高く評価された結果と言えるでしょう。
昇進後は、朝日放送テレビが採用した新人アナウンサーの研修を担当するだけでなく、テレビ朝日系列のアナウンサー向けの合同研修で講師を務めるなど、後進の育成にも積極的に関わっています。
この投稿をInstagramで見る
自身が道上洋三さんや安部憲幸さんといった先輩に見出された経験を持つからこそ、次世代のアナウンサーを育てたいという思いが強いのかもしれません。
家庭での父親としての素顔とは?
早朝のラジオ生放送、週末のスポーツ中継、そしてアナウンス部の管理職としての業務と、まさに多忙を極める小縣裕介さん。
しかし、その合間を縫って、父親としての役割もしっかりと果たしているようです。
娘さんの合唱コンクールに足を運び、その頑張る姿に感動する。娘さんと二人で買い物に出かける。
そうした何気ない日常の積み重ねが、良好な親子関係を築いているのでしょう。
妻である武田和歌子さんと協力し、二世帯住宅でお母様と同居しながら、家族みんなで支え合う。

仕事で見せるプロフェッショナルな姿とはまた違う、温かく頼りがいのある父親としての一面が、小縣裕介さんの人間的な魅力をさらに深めているのです。


コメント